今回はコインネオ(COINNEO)という自動売買システムについてです。
![]() |
リンク先を開いて文章を読んでみてざっくりと分かったことは、
①日本円×ビットコインで売買する自動売買システム
②プログラム任せの取引なので、専門の知識がなくてもいい
➂仮想通貨取引なので365日休みなく取引してくれる
④過去実績では相場が穏やかな場合の月利は10%前後、大きく相場が動いた場合は20%超の高利益率も十分に期待ができるとのこと
しかも、今なら月間100名限定で10日間無料で利用できるというので、念のために無料期間内での解約ができるかどうかの確認のメールをしてみました。
無料期間内でも解約は可能ということなので、とりあえずどんなものなのか実際に入会して検証してみることにしました。
入会完了後にメールでユーザー登録サイトのアドレスが送られてくるので、メールアドレスとパスワードを登録。
無事アクセスできれば、まずは設定で上の画面の空欄に必要な情報を入力していきます。
最低運用額は0.005BTC(この時のレートで約3900円ほど)とのことなので、少し余裕をもって0.006(約5000円)に設定。
・・・ところでAPIキーって何ぞや?
問い合わせてもAPIキーとシークレットキーを入力してくださいとしか返答がなかったので、訳が分からずネットでいろいろ調べた所、自身が登録している仮想通貨の取引所をシステム(コインネオ)が認識するために必要なキーということらしい。
例えるなら、会員制のサイトにアクセスするときのIDにあたるのがAPIキーでパスワードにあたるのがシークレットキーということ。
要するに取引所が発行する2つのキーを入力すれば、コインネオのシステムを介して取引所に預けてある通貨を直接運用することができるということかぁ・・・やっと理解したw
使用できる取引所は、Zaif、Coincheck、Bitflyer、Liquld、Bitbank、BTCbox
の6つの取引所だけ。
私がたまたま持っていた口座はCoincheckだけなのでとりあえずCoincheckで発行した2つのキーを入力。
Coincheckに入金したビットコインの残高を認識できるようになりました。
これで運用が始められると思い、いざ実行してみると・・・・・
・・・・・3日くらい様子見してみても取引した形跡がない(´・ω・`)
手動取引もできるので試しに売り注文を出してみた所、きちんと取引できている。
何が問題なのかともう少し調べてみたら・・・・
最初開いたサイトの中に答えがあったw
>複数の取引所におけるコインの一時的な価格差(歪み)が生じた際に売買を行うことによりその差額を利ザヤとして獲得する
・・・つまり最低2つ以上口座持ってないと売買できないということかー・・・
もう一つ口座ないとダメじゃん!!(´;ω;`)
というわけで、今からもう一つ口座作るとなると最低一週間はかかることからこれ以上の検証は断念し、今回は解約することにしました。
とりあえず無料期間内で無事解約できました(^^;
まとめ
今回は無料期間内に取引できる条件がそろっていなかったために実際の売買検証ができませんでしたが、無料期間内での解約はできることがはっきりしたので、興味ある人は検討してみるのもいいんじゃないかと思います。
始めるにあたっては、
・*Zaif、Coincheck、Bitflyer、Liquld、Bitbank、BTCbox のうち最低2つの口座に前もって登録し、通貨取引ができる状態にしておく。(*Zaifは現在新規登録ができません)
・土日祝日はサポートを受けられないことが多々あったので、お試しで始めたい場合は入会のタイミングをよく考えたほうがいいと思う。(平日の月曜日あたりがおすすめ)
以上の2点を踏まえた上で興味ある方は10日間お試しで入会してもいいんじゃないかと思います。
コメント
コメントを投稿